ところが、実際に古いマンションを見て回るうち、だんだん気持ちが冷めてしまっている方も多いのではないでしょうか。10〜20件くらい見てくると、物件概要を見ただけで、なんとなく想像してしまいがちですが、実際に見たら理想のマンションかも知れないですヨ。ここからが、チャンス到来なのではないでしょうか。数多く見れば見る程、蓄積された感覚が選択眼を磨いているのです。そのままなんとなく見に行かなくなり、購入機会を逃してしまっては勿体無いです。(でも、不動産屋は横柄で、勘違いしたような方が多いですからね・・・相性の良い、なんでも頼める仲介営業マンを見つけるのもポイントではないでしょうか。)
まず、私が勝手に想像した皆様のリアクションをご覧ください。
<場所は渋谷区富ヶ谷2丁目かあ、場所によるよねえ。昭和41年築だから、築後40年。面積32.04uは微妙だなあ。でも価格は、1,380万円かあ。なんかあるのかなあ?管理は自主管理?土地の権利は賃借権だし。ほら、やっぱり山手通り沿いだ。ヤメヨ〜よ!>
情報は知っていても見に行かない物件ってありますよね。(これがその物件です。)

エレベーターのボタン


販売図面

居室:約12帖 居室床:白色Pタイル ホール:フローリング
玄関横:クローゼット&洗濯機置場(扉付)









お部屋の中




窓からの眺め




雰囲気です。ご容赦ください。
◎同じ建物の1階で、売出し中のお部屋もあります。
価格は800万円 面積35.24u 賃貸中 家賃85,000円×12=年収102万円
間取り図
